WebScrap

December 9, 2009

deliciousとはてなブックマークの違い

ソーシャルブックマークを使い始める際に検討したのが、deliciousとはてなブックマークの二つだった。その時は言語が日本語なのもあってはてなブックマークを選び、使っているうちにソーシャルブックマークの有効的な使い方も段々と分かってきた。そんな折に、はてなブックマークからdeliciousに移行する方法という記事を見つけたので、これを機にdeliciousへの移行も視野に入れて両者の違いを調べた。

しかし記事や情報が既に古いものが多く、機能やサービスの内容も結構変わっていたので、新しく両者のサービスの違いを簡単にまとめてみた。サービスの開始頃と比べて基本的な機能も大体同じレベルになってきているようなので、ここでは特に違う点について上げる。

なお、はてなブックマークプラスでの追加機能は除いたものである。


delicious

deliciousのブックマークページ

  • 機能
    表示形式は件数別(10~100件)。
    記事のタイトルはユーザーが個別に編集できる。
    タグは128個、コメントは1000文字(半角・全角共通)まで。
    複数のタグを束ねる機能「bundle」がある。
    Flickrは記事にサムネイル画像が表示される。
    プライベートブックマークは標準機能。
    タグの柔軟な絞り込みができる。
    ソートが新着順・アルファベット順に簡単に変更できる。
  • デザイン
    青を主体としたスッキリとしたデザインで、記事の表示は3通り。
    全体の変更は不可(userstyleなどを使えば可能)。
  • 特徴
    英語圏のサービスなので人気記事は海外のものが多め。
    Twitterで話題になっている記事がトップページに表示される。
    Delicious Thumbnail & Faviconで記事にサムネイル画像が表示できる。

はてなブックマーク

はてなブックマークのブックマークページ

  • 機能
    表示形式は件数別(10~100件)と日付別(1日ごと)。
    記事のタイトルは編集できるが、ユーザー全員で共有される。
    タグは10個・全角10文字(半角20文字)、コメントは合計100字まで。
    お気に入りに登録したユーザーのタグ・コメントも表示できる。
    Amazon、Flickr、YouTube、ニコニコ動画は記事にサムネイル画像が表示される。
    プライベートブックマークは追加機能で有料。
    好みのユーザーアイコンを設定できる。
  • デザイン
    豊富なテーマ・カラーなどがあり、ユーザーの好みで選べる。
    また、CSSを使えれば更に細かいところまでいじれる。
  • 特徴
    日本のサービスなので人気記事はほぼ日本のもの。
    記事にはタグとは別にカテゴリ分けがあり、個別にフィードも取得できる。
    コメント欄が盛んなので、一種のユーザーコミュニティになっている。
    はてなの他サービスとの連携ができる。

 

総じて言えばdeliciousはシンプルで使いやすく、はてなブックマークは多機能で拡張性に優れているといったところ。両者ともTwitterとの連携機能もありGreasemonkeyも沢山出ているので、細かい機能は大体網羅されている。ブラウザによる差に関しても、Google chromeにもベータ版ではあるが拡張が出始めたので、特に大きな差は無くなった。

 

私ははてなの他のサービスは使っていないのでどちらにするかかなり悩んだが、最終的には別々に使い分けることにした。

deliciousは記事一覧が見やすいので、参考にするものや資料的なもの、オンラインサービスなどを中心にオンラインブックマークとして。
一方はてなブックマークはコミュニティ的な側面が強いので、ニュースや気になった記事などを中心にスクラップブックのように使う。動画はサムネイルが表示されるので一覧から探しやすく、Amazonの欲しいものやチェックしたいものなどを登録しておけば、外出した際に携帯から簡単にチェックできる。

このように、必ず片方を選ばなくてはいけないわけではないので、記事の性質ごとに使い分けてみるのもいい。また、単純に片方を主として使い、もう片方をバックアップ用にするという使い方もあるだろう。

 

ここまで簡単に違いを比較してみたが、結局一番いいのは一回使ってみることだ。双方ともブックマークのインポート・エクスポートが簡単にできるので、使ってみて自分にあってる方を選択するといい。

0 Coment:

Post a Comment